SSブログ

私の、ステロイド系抗炎症薬並びに免疫抑制剤服用による副作用について(41)   [体のあちこちにがたが来てます]

現在、私は「多発性筋炎」を患っており、その合併症として「間質性肺炎」も発症、2016年3月24日より入院(当時私は54歳)、同年4月29日退院後も投薬による治療を受けています。そして継続的に、私が服用している合成副腎皮質ホルモン剤(以下「ステロイド」と略。商品名「プレドニゾロン」)、及び併用して服用しているタクロリムス(商品名「プログラフ」)やアザチオプリン(商品名「イムラン」)といった免疫抑制剤によると思われる副作用のことについて記事にしてきました。これは自身の備忘録であると共に、自身におきた副作用とその対処の経験を記すことで、もしかしたら、膠原病の治療等でステロイドや免疫抑制剤を服用している方や今後服用する方への参考になるのではとの考えによるものです。従いまして、こうした薬による副作用に関心のある方以外にとっては、関係のない話ばかりですので、スルーしていただければと思います。また、私は医師でも薬剤師でもありません。ただの普通の、医学知識の殆どない一般人です。ですので、この記事は、あくまでも一患者が自身の自覚症状や検査結果、担当医から説明等に対し、専門的な知識もないまま、その体験や理解した内容、これまで行った対応等を記しているに過ぎません。この点、特にご留意頂ければと思います。

尚、これまでの過去記事についてはマイカテゴリー「体のあちこちにがたが来てます」から参照ください。

(服用している薬の変更・中止・追加・減量等)
 10/7 ランソプラゾール(消化性潰瘍用剤) 15mg→服用中止
    ボナロン(骨粗しょう症予防)     1錠 →服用中止

(2022年10月7日時点での服用薬)
・イムラン(免疫抑制剤)       100mg(朝2錠)
・プログラフ(免疫抑制剤)      2mg(朝晩1錠づつ)
・ゼチーア(高脂血症用剤)       10mg(朝1錠)
・アムロジピンOD(血管拡張剤)     10mg(晩1錠)
・カルベジロール(高血圧症用剤)    10mg(朝1錠)
・タナトリル(血圧降下剤)      10mg(晩2錠)
・プラピックス(脳血管障害の再発抑制)75mg(朝1錠)

(現在、発症している副作用・後遺症)
ステロイドによる副作用と考えられるもの・・高血糖
免疫抑制剤による副作用と考えられるもの・・腎障害、高血圧
その他・・貧血

2016年に入院し、検査したときに大腸にポリープが見つかっていたのですが、その後、検査や治療を行っていなかったので、9月28日に大腸検査を受けました。この検査の結果については10月18日に消化器内科の先生から聞くことになっています。私は元々、大腸に憩室があることから、大腸については不安があります。こうして検査を受けたのは良かったのではないかと考えています。この検査の結果次第ではありますが、最終的には入院してポリープを切除することになるのではないかと思います。

そして10月6日に検査及びリウマチ科の主治医による診察を受けました。検査数値には大きな変化はなく、とりあえず順調とのことでした。7月1日よりステロイドの服用を中止し、それによる変化も無かったことから、今回、ランソプラゾール(消化性潰瘍用剤)とボナロン(骨粗しょう症予防)の服用を中止することとなりました。なんにせよ、服用する薬が減るのは嬉しいものです。

多発性筋炎や間質性肺炎といった疾患に関しては、今のところ自覚症状は何もなく、坂道などを登ると息切れするくらいで日常生活を無事に過ごしています。このまま寛解状態が続くことを望むばかりです。

kenjoy_4987040808291.jpg
こちらは今回、大腸検査時に使った内視鏡検査用の食事セットであるニッポンハム「デリシア」。これを検査前日の昼食と夕食に食べればよいという便利なレトルト食品です。まあ、味はそれなりといったところです。


共通テーマ:日記・雑感