SSブログ

昨日、会社の執務室で南波永人著「ピアノマン」を読み終えました [本を読んでいる]

昨日の午前中に、会社の執務室でジャズ音楽小説「ピアノマン: 『BLUE GIANT』雪祈の物語」(小学館)を読み終えました。この小説は、石塚真一氏の漫画「BLUE GIANT」シリーズや映画「BLUE GIANT」の編集者・原作者・脚本家である「NUMBER 8」氏こと南波永人の小説でして、

『BLUE GIANT』もうひとつの物語
沢辺雪祈は、言葉を覚えるより先に音を覚えた――。
幼い頃、音が「色」に見えた少年は、やがてジャズの魅力に取り憑かれ、運命の仲間たちと出逢う。目指すは日本一のジャズクラブ「ソーブルー」での10代トリオ単独公演!
ただ真っ直ぐに、ただただ真摯にピアノと向き合い続ける青年は、夢の舞台で磨き上げたソロを響かせ、喝采を博すことができるのか!?
大人気コミックのストーリーディレクターが魂を込めて書き下ろすフルボリューム音楽小説!!
漫画でも映画でも描かれなかった『BLUE GIANT』もうひとつの物語。
(以上、「Amazon」商品紹介文からの引用)

というものです。「もうひとつの物語」とありますが、大まかな筋は漫画及び映画「BLUE GIANT」に沿ったものとなっており、ストーリー自体は真新しいものではありません。ただ、小説全体がジャズピアニスト。作曲家の沢辺 雪祈(さわべ ゆきのり)の視点から描かれていること、そして(漫画や映画では描かれていない)彼が上京する前の、長野県松本市での幼少期から高校卒業までの物語が書かれていることとが大きな特色となっています。

81TatD6AlvL._SL1500_.jpg
南波永人著「ピアノマン: 『BLUE GIANT』雪祈の物語」(小学館)の表紙

また、漫画や映画ではサラリとしか描かれていなかった話の舞台裏や、新たなエピソードなども書かれていて、「BLUE GIANT」ファンには必読の小説となっています。ただ、原作漫画や映画より先に、この小説を読むのはお勧めできないです。漫画や映画を読んだり観たりした後に、じっくりと、この小説を読んで、登場人物(特に沢辺 雪祈)の隠れた心情を理解するのが良いかと思います。

しかし、本当に感動的な物語です。漫画を読んだ時、映画を観た時にも感涙してしまいましたが、この小説を読んだ時も、思わず感激してしまい、また感涙してしまいました(汗)。ジャズを志す若者三人の青春小説として、とても魅力的かつ印象的な小説だと思った次第です。

こうして私は、「BLUE GIANT」を漫画、映画、小説のそれぞれで楽しむことができました。面白かったです。

ちなみにこれまで私が「BLUE GIANT」について書いた記事は以下の通りとなります。興味のある方は是非読んでみて下さい。

「横浜の老舗のJAZZ喫茶店で石塚真一の「BLUE GIANT」を読みました」
 →https://syoso-chunen.blog.ss-blog.jp/2018-06-24
「石塚真一のジャズ漫画「BLUE GIANT SUPREME」を読み始めました」
 →https://syoso-chunen.blog.ss-blog.jp/2019-06-18-1
「石塚真一の漫画「BLUE GIANT SUPREME」が完結し、新たにアメリカ編となる「BLUE GIANT EXPLORER」が始まりました」
 →https://syoso-chunen.blog.ss-blog.jp/2020-12-09
「石塚真一の漫画「BLUE GIANT EXPLORER(3)」を読み終えました」
 →https://syoso-chunen.blog.ss-blog.jp/2021-08-10-1
「映画「BLUE GIANT」を観ました」
 →https://syoso-chunen.blog.ss-blog.jp/2024-03-31
「石塚真一/NUMBER 8の漫画「Blue Giant Explorer 9」「Blue Giant Momentum 1」を読み終えました」
 →https://syoso-chunen.blog.ss-blog.jp/2024-04-12


共通テーマ:日記・雑感